森アーツセンターギャラリーで開催されている『キース・ヘリング展』へ行ってきました。
私の言葉で何かを伝えるなんておごかましいのだけど、ポップなイラストの中に叫びが聞こえるようで、作品の数々が頭を離れないデコとボコです。
今回は撮影OKの会場でしたので言葉少なめに..
キース・ヘリングのこと
キース・ヘリング (1958-1990)
アメリカ北東部ペンシルベニア州に生まれる。
1980年代初頭にニューヨークの地下鉄駅構内で、使用されていない広告板を使ったサブウェイ・ドローイングと呼ばれるプロジェクトで脚光を浴びる。アンディ・ウォーホルやジャン=ミシェル・バスキアと共にカルチャーシーンを牽引し、国際的に高い評価を受ける。日本を含む世界中での壁画制作やワークショップの開催、HIV・エイズ予防啓発運動や児童福祉活動を積極的に展開したことでも知られる。
90年にエイズによる合併症により31歳で死去。
キース・ヘリング展 アートをストリートへ
キース・ヘリングの父親は日曜画家だったとか。
幼い頃から絵が身近にある環境にいたのですね。
戦略的?
ヘリングは80年の終わり頃、空いた広告板に貼られた黒い光沢のない紙にチョークで描くアイデアが咄嗟にひらめき、すぐさま一番近くの文房具店に飛び込みチョークを買って描いたことがサブウェイ・ドローイングの始まりだと語っています。
キース・ヘリング展 アートをストリートへ
アルバイト先への通勤途中に始められたドローイングは、多くの人の目に留まり、次第に地下鉄の乗客たちに声をかけられるようになります。
以来、作品を描くために空き広告板を見つけては描くということが制作における重要なプロジェクトになり、ほぼ日課のようになりました。そうしてヘリングは、シンプルなモチーフをリズミカルに素早く描く、という技に磨きをかけていったのです。
また、ヘリングは美術界から認められるよりも、当時のグラフィティライターから認められたいという気持ちがあり、それが地下鉄の駅で制作した理由のひとつだったとも語っています。
自分の閃きに反応して即行動するなんて、
なんて自由で柔軟で衝動的で子供みたいな人なんだ!
と私なら思うのですが..
彼の場合は「認められたい」という目的と理由があったのですね。
歳を重ねた彼が今をどう思うのか、どんなメッセージを放つのか。
もっと見たかったと思っている人は私だけじゃないはず。
キースヘリングに置いてけぼりにされた作品から生を感じるのなんて…。
<会期>
2023.12.9(土)~ 2024.2.25(日)
<会場>
森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
Have a crazy day