お絵描き✖️画像生成AI

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

子育てのこと

デコとボコ
デコとボコ

AIの画像生成の技術は凄いですよね。
うちの子も早い段階から使っていったら、いろんな事ができるようになるのかな?

私デコとボコは、AIに興味がある主婦フリーランスデザイナーです。
ちょっと試してみたら面白い!
子供に教えてあげられたらいいなと思い、まずは自分で体験してみました。

✅ 本記事の内容

  • 子供が描いた絵に呪文をかけてみた
  • 「AIができること」を子供へどうやて伝える?
  • 画像生成AIで漫画が作れる!
  • 絵が苦手な人こそ画像生成AIで世界が広がる

データを学習し、新しいデータや情報を創出するAI。
今回私が使ったソフトは

・SeaArt

です。
シンプルで無料でも楽しめるという点で、SeaArtを利用しました。
良かったらこちらの招待コードを使って、楽しんでくださいね。
SZWOOW0O

(※SeaArtで生成した画像の利用は自己責任で利用してください。

うちの子は絵が好きなので、好きな事は伸ばしてあげたいなぁ。と思うのが親心で。
息子が絵を楽しみ新しい発見ができるといいなと思い、私も少しAIで遊んでみました。
(結果的に今の私が良い方向へ導く自信がなく、時期早々かと思い子供にAIは触らせていません)

子供が描いた絵に呪文をかけてみた

息子が書いたヘビの絵です。
何かを見ながら描いたようですが、鱗なんかも細かく描いていますね。
描いている時の息子の顔はイキイキとしていて、好きが何よりの武器だなと感じました。
息子の愛読本はこちら。

「もしも?」の図鑑 ドラゴンの飼い方

子供が描いた絵に呪文をかけてみた

1.この絵をスマホで撮影して、PCへ保存します。

2.seaartに取り込む

3.呪文(プロンプト)を入力

4.待つ

やることはこれだけ。
わずか数十秒で画像が生成されます。


私が今回入力したプロンプトは

映画のような , 迫力 , ドラゴン , 獰猛な , カラフル

絵の[タイプ]を選ぶところがあるので、色々選んで比較してみました。

<ラインアート>

<ファンタジーアート>

<下絵仕上げ>

<下絵仕上げ>

ヘビの絵なのに、プロントに「ドラゴン」と入れてしまい…

変なところから足が出ていたり、AIあるあるの微妙に辻褄が合わない現象が起きていますが、それすら楽しいと思いました。
同じプロンプトでも、絵のタイプを変えて自分好みを探すのも楽しいですね。

プロンプトがAIへの指示書になるのですが…
私の入れたプロンプトなんて幼稚園生並みの語彙力..(恥)

「AIができること」を子供へどうやて伝える?

AIの面白さを体感したものの、描く楽しさが半減してしまうような不安が拭いきれず、息子にはSeaArtで作った絵を見せる事ができませんでした。

でも、自分の書いた絵に命を与えられたような迫力を目の当たりにしたら嬉しいだろうし、できる事が広がるな、とも思うのです。
ここはまだまだ我が子の利用に関しては、模索する必要がありそうです。


AI画像生成について子供にどうやって説明したらわかりやすいのか、チャットGPTに聞いてみました。

◾️絵を描く

AIは、まる、さんかく、しかくといった基本の形を元に、AIは新しい形を考えて、絵を描いてくれるんだ。

◾️夢の動物を作り上げる

夢の中で見たような、めずらしい動物を思い浮かべてみて。
AIは、そんな夢の中の動物の絵を描いてくれるんだよ。

◾️おはなしの絵本作り

おはなしの中に出てくるキャラクターってどんな顔をしているかな
AIは、おはなしの中のキャラクターの絵を考えてくれるんだ。

◾️お絵かきクイズ

AIが描いた絵を見て、それが何かを当ててみよう
AIも新しい絵を描くのが得意なんだ。

◾️おとぎ話の背景

おとぎ話の中で起こる冒険の場所ってどんな風景かな。
AIは、おとぎ話にぴったりな背景を描いてくれるよ。

チャットGPT

…なるほど、子供に伝える時の参考になりますね。
どれもこれも想像しただけでワクワクします。

絵が苦手な人こそ画像生成で世界が広る

発想力があれば、絵が描けなくても作品が作れる。
絵が苦手な事がハンデにも言い訳にもならない。
そんな時代になったのですね。

実際に、絵が描けなくてもAIの画像生成を使って漫画を描いた人がいました!

サイバーパンク桃太郎【電子特典付き】

こちらの漫画は、RootportさんがAIを使って作ったそうです。
AIで生成された画像からインスピレーションを得て『サイバーパンク桃太郎』を生み出したそうです。
しかし、画像生成AIから作者のイメージにぴったりの画像を引き出すことは難しいそうで、
一コマ作るのに大量の画像生成を行なったこともあるとか。
独特のタッチで描かれた、AIの可能性をぜひご覧になってみてください。

Amazonから購入できます。
Kindleで購入すると【電子特典付き】!

加筆修正AI漫画の制作の解説制作秘話や苦労話なんかも収録されています。
色々お伝えしたいけど..お口にチャック!お伝えできないのが残念です!

サイバーパンク桃太郎【電子特典付き】

今回AIを触ってみたことで、苦手なこともやり方次第で諦めなくていい時代が来たということを、子供にも事実として伝えられます。
これから新しいコンテンツ、新しい表現によって、進化は加速すると肌で感じた体験でした。


デコとボコでした。
Have a crazy day!

タイトルとURLをコピーしました